[ラジオ番組]
- ラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』(TOKYO FM)の記事執筆
[お笑い]
[エンタメ/社会系]
- Yahoo!ニュース オリジナル RED Chair「『まだどっかで自分に期待している』 挫折も借金も踏み越えて、ムロツヨシ&劇団ひとりのイバラ道」
- Yahoo!ニュース オリジナル RED Chair「『俺が最後のTVスターになってやる』--チョコプラ松尾&シソンヌじろう、「金ナシ」同居生活からの逆襲」
- CRAFTWORKS(朝日新聞デジタル)「『仮面ライダーW』はコンビ格差とシンクロする 宮下草薙・宮下さんが見てきた平成ライダーの奥深さ」
- CRAFTWORKS(朝日新聞デジタル)「宮下草薙・宮下さんが語る、若手芸人のリアルな苦悩と闘い 平成ライダー世代は『どう避けるか』によって進化した」
- CRAFTWORKS(朝日新聞デジタル)「納言・薄幸さん『お酒×お笑い』エピソード 尼神インター・渚さんの励ましに泣いた過去」
- CRAFTWORKS(朝日新聞デジタル)「芸人と『お酒』はエンターテイナー 『凹んだまま飲みに行くことはない』納言・薄幸さんが徹底するポリシーとは」
- CRAFTWORKS(朝日新聞デジタル)「ガレージシャッターを3回壊して『ガッデム!!』 黒のカリスマ・蝶野正洋さんが語る、愛車の魅力と新人時代のエピソード」
- CRAFTWORKS(朝日新聞デジタル)「プロレスラー・蝶野正洋さん思い出の『海外3000kmドライブ』 プロレス×車の共通点と『自己管理』の重要性」
- bizSPA!フレッシュ
- DOMO+(ドーモプラス)
- the360.life
[舞台]
<THEATER GIRL>
- 市村正親さん
- 大竹しのぶさん
- 佐奈宏紀さん×君沢ユウキさん(前編)
- 佐奈宏紀さん×君沢ユウキさん(後編)
- 成河さん
- 荒牧慶彦さん×瀬戸祐介さん×糸川耀士郎さん
- 演出家・西田大輔さん
- 紅ゆずるさん
- 柿澤勇人さん
- 高杉真宙さん
- 中村守里さん
- 市原隼人さん
- 宮崎秋人さん
- 平間壮一さん×長江崚行さん
- 佐藤信長さん
- 笹森裕貴さん×田名部生来さん×河内美里さん
[雑誌・新聞]
<週刊プレイボーイ>
- 『週刊プレイボーイ2022年6月27日号』(集英社)「上島竜兵の”最後の息子”ストレッチーズ」
- 『週刊プレイボーイ2022年9月5日号』(集英社)「『ダウンタウンのごっつええ感じ』大好き芸人座談会」
- 『週刊プレイボーイ2023年5月15日号』(集英社)「『NEWたけし城』第二の城主・渡辺直美"が感じた現場のテンションとは?【『風雲!たけし城』が帰ってきた!①】」
- 『週刊プレイボーイ2023年5月15日号』(集英社)「『たけし城』昭和版ド世代芸人・春日俊彰が明かす印象に残る舞台裏【『風雲!たけし城』が帰ってきた!②】」
- 『週刊プレイボーイ2023年5月15日号』(集英社)「谷隼人×東国原英夫が語る「『たけし城』とはなんだったのか?」【『風雲!たけし城』が帰ってきた!③】」
- 『週刊プレイボーイ2023年6月15日号』(集英社)「『THE SECOND』優勝。結成20年の実力派漫才師・ギャロップが語る、苦難の日々と新たな夢」
- 『週刊プレイボーイ2023年9月11日号』(集英社)「フェス『コヤソニ』主催・小籔千豊を直撃!『ドラムを始めて、初めてでけへんヤツの気持ちがわかって、後輩に優しなりました』」
- 『週刊プレイボーイ2023年10月9日号』(集英社)「"日本一穏やかな漫才師"博多華丸・大吉が33年間の歩みを振り返る!」
- 『週刊プレイボーイ2023年10月23日号』(集英社)「“本”人襲撃拡大版 テレビドラマ『だが、情熱はある』でも話題!南海キャンディーズ・山里亮太×オードリー・若林正恭によるユニット『たりないふたり』の仕掛け人!! 安島隆 日本テレビディレクター」
<日刊ゲンダイ>
- 『日刊ゲンダイ』(日刊現代)2022年9月18日発行「衰えぬダウンタウン人気 松本人志が語った『実は頂点から始まってる』の説得力」
- 『日刊ゲンダイ』(日刊現代)2022年11月1日発行「お笑い業界勢力図に異変! 狩野英孝、三四郎に続き『マセキ芸能』から若手が続々台頭」
- 『日刊ゲンダイ』(日刊現代)2022年11月16日発行「ものまね界の“新星”レッツゴーよしまさ 大ブレークネタ『素の志村けん』誕生の背景とは」
- 『日刊ゲンダイ』(日刊現代)2022年12月7日発行「紅しょうが4度目の正直なるか?『女芸人No.1決定戦 THE W』は激戦必至」
- 『日刊ゲンダイ』(日刊現代)2022年12月12日発行「『THE W』6代目覇者に天才ピアニスト! 並み居る実力派を撃破した『緻密な笑いと演技力』」
- 『日刊ゲンダイ』(日刊現代)2022年12月20日発行「ウエストランドが毒舌漫才で優勝も…M-1グランプリで“変則的コント漫才”が目立ったワケ」
- 『日刊ゲンダイ』(日刊現代)2023年1月12日発行「お笑い界は『ツッコミ芸人』全盛時代! ダウンタウン浜田雅功の“革命”が関東芸人に浸透するまで」
- 『日刊ゲンダイ』(日刊現代)2023年1月25日発行「ザ・マミィ酒井貴士のポンコツぶりは段違い!『ガキ使』七変化で歴史を塗り替えた」
- 『日刊ゲンダイ』(日刊現代)2023年2月14日発行「渋谷「ラ・ママ」月1ライブが若手芸人を救った理由 ダチョウ倶楽部や爆笑問題も実力磨く
- 『日刊ゲンダイ』(日刊現代)2023年3月2日発行「“バカリズム脚本”オモシロの根っこ…『ブラッシュアップライフ』は妻・夢眠ねむの助言も?」
- 『日刊ゲンダイ』(日刊現代)2023年3月13日発行「『東京03』祝・芸術選奨新人賞受賞! 遅咲きの名コント師が大躍進を遂げるまで」
- 『日刊ゲンダイ』(日刊現代)2023年4月5日発行「志村けん50代での変化に影響したか…吉田拓郎が『Shimura-X』で語っていた生き方」
- 『日刊ゲンダイ』(日刊現代)2023年5月2日発行「『さらば青春の光』森田が信頼されるワケ 事務所移籍と相方の不祥事も乗り切った“あるもの”」
- 『日刊ゲンダイ』(日刊現代)2023年5月31日発行「真空ジェシカ・川北のボケが賛否を呼ぶ理由 初期の「ガキ使」を彷彿とさせる」
- 『日刊ゲンダイ』(日刊現代)2023年6月22日発行「ものまね芸人ジョニー志村『リアルなタモリ』は事務所との二人三脚でつかんだ汗と涙の結晶」
- 『日刊ゲンダイ』(日刊現代)2023年6月28日発行「『私のバカせまい史』好評は“プレゼン形式”にあり バカリズム×フジテレビは相性抜群」
- 『日刊ゲンダイ』(日刊現代)2023年7月15日発行「東野幸治、ノブコブ吉村のYouTubeが大人気! コンプラ重視のTVでは見られない“リアクション芸”で原点回帰」
- 『日刊ゲンダイ』(日刊現代)2023年10月4日発行「『細かすぎて伝わらないモノマネ選手権』の源流は1970年代の『しろうとコメディアン道場』」
- 『日刊ゲンダイ』(日刊現代)2023年10月7日発行「クロちゃん、ナダル、鈴木もぐら…秋の番組改編で「クズ芸人」が大躍進のなぜ」
<FRIDAY>
- 『FRIDAY 2023年 2/10号』(講談社)「『M-1』覇者『ウエストランド』を輩出したことで大注目!『西新宿ナルゲキ』の魅力」
- 『FRIDAY 2023年 3/3・10合併号』(講談社)「爆笑問題・太田光 『我ながらダサいコメディアンになっちまったな』」
<コメント協力>
- 『週刊女性 2021年2月16日号』(主婦と生活社)「大化けしたドラフト外芸能人」
- 『週刊現代 2021年10月23日・30日号』(講談社)「昭和の怪物研究/由利徹-コメディアンは笑わない」
- 『日刊ゲンダイ』(日刊現代)「志村けんさん三回忌「アイーン銅像」にファンが“全員集合” 世代を超えて愛される理由」
- 『週刊プレイボーイ2022年3月14日号』(集英社)「イマイチ地味な『R-1グランプリ2022』で『M-1』くらい盛り上がる方法」
[書籍]
[受賞歴]
- Yahoo!ニュース個人「月間MVA」受賞(2022年2月寄稿)
[出演]
- 『今日からやる会議』(テレビ東京・2020年9月5日深夜)
- 文春オンラインTV(YouTube「文春オンライン」公式チャンネル・2021年1月10日)
- 『金のふくわうち』(SBSラジオ・2021年5月21日)
- 宣伝会議「第44期 編集ライター・養成講座」特別講演(2022年1月29日)